FP ryo– Author –

保険えらびはもっとかんたんにできる。
こんにちは!「hoken-easy」管理人のFP ryoです。
生命保険・損害保険・FP2級・住宅ローンアドバイザー・宅建士・行政書士など、保険や暮らしに関する資格を多数保有合格しています。
これまでに大型乗合代理店に10年以上勤務し保険に関わる相談を2000件以上経験してきましたが、多くの方が「難しくてわからない」「営業マンに言われるがまま契約してしまった」と悩んでいます。
そんな状況を少しでも変えたいと思い、このブログを始めました。
このブログでは、初心者の方でも「自分に合った保険」をスムーズに選べるよう、分かりやすく発信しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
働けなくなったらどうする?就業不能に備える保険の基本と選び方
1. 働けなくなったとき、あなたの生活費はどうまかないますか? 突然の病気やケガで、長期間働けなくなってしまったら… そんなとき、家賃や住宅ローン、食費、光熱費、子どもの教育費など、 毎月の生活費はどうやってまかないますか?。 「医療保険に入っ... -
貯蓄型保険って本当にお得?失敗しない選び方と注意点
将来への備えと資産形成の両方を叶える選択肢として人気の「貯蓄型保険」。ですが、「本当にお得なの?」「途中でやめたら損するって聞いたけど…」と不安の声も少なくありません。この記事では、貯蓄型保険の仕組みやメリット・デメリット、そして後悔しな... -
医療保険とがん保険の違いとは?どっちに入るべきか徹底解説!
1. 医療保険とがん保険、どう違うの? 「医療保険とがん保険、どちらに入ればいいの?」 「内容が似ている気がするけど、どう違うの?」 医療保険・がん保険の相談でよく聞かれる質問のひとつです。 この2つ保険はもちろん違う保障内容なんですが、ちゃん... -
医療保険の女性特約とは?本当に必要?特徴と注意点をやさしく解説
「医療保険の女性特約ってつけるべき?」保険の見直しや加入を検討するときに、女性の方が悩むのがこの「女性特約」です。 結論から言うと、女性特有の病気や入院に備えたい人にとっては、一定の価値がある特約です。 しかし、内容や必要性を理解せずに「... -
がん保険の選び方|後悔しないための5つのチェックポイント
1. がん保険、なんとなく不安で入ってませんか? 「がんは怖いし、備えなきゃ…」 「でも、がん保険って内容がよくわからない」 そんなふうに思っていませんか? がんは、今や2人に1人がかかる時代。 しかし一方で、治療の方法や費用は人によって大きく異な... -
医療保険選びに迷ったら!無駄なく備えるための5つの基準
1. こんな人に読んでほしい!医療保険、何を基準に選べばいい? 「医療保険に入った方がいいのは分かるけど、どれが自分に合ってるのか分からない…」 「保険料は抑えたいけど、もしもの備えもちゃんとしておきたい…」 そんな方のために、この記事では無駄... -
医療保険は本当に必要?公的医療制度との違いと、備えるべきケースを徹底解説
公的医療制度との違いと、備えるべきケースを徹底解説 1. 医療保険、加入すべきか迷っていませんか? 「病気やケガで入院したら、ものすごくお金がかかるんじゃないか…」「でも、日本には健康保険があるし、医療費は3割負担って聞くし…」 医療保険に入るべ... -
無駄な保険と、必要な保険の境界線とは?
「無駄な保険」に入っていませんか? 保険は万が一に備えるための大切な仕組みですが、実際には「なんとなく不安だから」「営業トークに押されて」加入した保険が、まったく役に立たないことも少なくありません。 では、自分にとって“無駄な保険”とはどん... -
知らずに入ると後悔?生命保険の“定期”と“終身”の違いをかんたんに解説
1. 「定期」と「終身」、なんとなくで選んでいませんか? 「定期型のほうが安いらしい」 「終身保険って、解約するとお金が戻るって聞いた」 このように、イメージだけで生命保険を選んでいませんか? 実はこの2つには、保障される期間・保険料・目的など... -
初めての保険選び!失敗しないための基礎知識
1. なぜ保険選びで失敗するのか? 「保険に入らないと不安だけど、どれを選べばいいのか分からない…」そんな悩みを抱えている方は多いでしょう。 実際にそういった言葉から相談がスタートすることが多いです。 では、保険選びの失敗とはなんでしょうか? ...
1